柴田町 長照院 お寺ヨガ

今日はお寺本堂にて
ゆるりお寺ヨガをさせていただきました。
とても貴重な機会をいただき大変有り難く思ってます。

今日は第一回目

天気に恵まれ、とても心地の良い風が本堂に入ってきて、より一層ヨガの心地良さを体感していただけたのでは?と思いました。

ヨガは競うものではなく、柔らかければ良いもの、とにかく頑張ってカッコいいポーズを取るものではありません。

自分と向き合う時間、気付く、無理をしない、呼吸をして、心・身体・呼吸を整える事です。


お寺ヨガは最後にご住職のお話があります。

なんでお寺でヨガ?
という話をしていただきました。

ヨガとは
一般的にはヨガと言ってますが

ヨーガと言います…
ヨーガの源もお寺の源も実は一緒なんですね…というところから話してくださいました。

だからお寺でヨガは変じゃないんですねー!

現代ではダイエットやエクササイズなどでヨガが浸透していますが

元々は瞑想、修行をするための
心、身体、呼吸を整えるために、身体を動かすヨガが生まれたといわれています。

長照院さんは曹洞宗です。
禅の宗派なんですね。

仏教では
身体を整えることを調身
呼吸を整えることを調息
というそうです。

そして、お寺の本堂の造りについても教えていただきました。

お寺の本堂って
天井が高くて、広くて
がらんといていますよね?
リラックスするための造りだそうです!
そしてこの造りを「がらん」と言うそうです。

ヨガと繋がってますね〜

さらには
「たくさんの水が入ったどんぶり鉢」の話をされました

そのどんぶり鉢の水がどんなに揺れたり、溢れそうになっても

どんぶり鉢がしっかりしていれば、中の水はまた平らに静かになるという話です。
外からなんらかの刺激があっても揺らがず、平穏な心に戻すという心の修行の話ですね。

ヨーガもお寺の修行も
身体、呼吸、心のバランスを整える…

現代は、競う事が多いので、自然と他人と比べることが多いですが、
外側と向き合うのではなく、内側と向き合う、お寺とヨーガ。
とても貴重な機会をいただき感謝しております。
来月は19日土曜日です。
《柴田町 お寺ヨガ》で検索していただければ詳細見れます。

この奥が本堂
本堂を背にした風景

自分で疲れを癒やせたら、身体も心もいつも軽やかに。you make your energy.

「癒やされたい」 「疲れから解放されたい」 そんな願いが叶う。 何かとストレスを感じやすい現代を、楽しく自分らしく生きていくために大切なのは、ストレスを溜め込まないこと。一日の疲れをその日のうちに解放し、自分を癒やしてあげましょう。RATNAYOGA(ラトナヨーガ)では、セルフケア方法をヨーガレッスンを通じて皆様にお伝えしています。 そのほか、びょんの事…周りの出来事綴ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000